評論家の切通理作氏、
『ウルトラマンの「正義」とは何か』の中で、
切通氏自身が大江健三郎批判で書いたことが
大江健三郎自身が書いたものと記述され驚愕。
→著者の花岡敬太郎氏が
Twitterで切通氏に直接弁明・謝罪。
自身の誤解を周知へ
- togetter
https://bit.ly/3gRxUof
posted at 20:01:06
2021年06月24日(木)
RT @kimirito
昨日のスペースの質問で
「いけないルナ」先生に成年マークがついたのはなんで?
という質問がありましたが、その補足です。
1986年に講談社コミック版で出て、94年に松文館からマーク入りで出ますが、
2000年に復刻版として、今度はマークなしで発売されます。 https://
posted at 21:01:27
RT @kimirito
中身は全く変わっていないのに、マークがつくとエロマンガで、
取れるとエロマンガでなくなる、という定義だと、
この謎の基準変化をうまく説明することが実は難しいのです。
エロ度は中身ではなく、
読む側の意識の違いで変化するという説明ができる
面白い例でもあります。
posted at 21:05:08
2021年06月30日(水)
アニメ聖地巡礼、経済潤す 岐阜県の波及効果253億円
-6月25日 日経新聞
https://s.nikkei.com/3zXHVch
posted at 08:00:44
RT @ShinagawaJP
スタバから徒歩・クルマで5km圏内を塗ってみたら
都市圏らしきものが浮かんできた。
店舗数は1,600を超え、いまや
「スタバ5km圏」が総人口の2/3(8,400万人)をカバー。
人の集まるところに満遍なく出店しているのが分かって面白い。
次はどこに出店するんだろ…https://
posted at 09:30:09
RT @ShinagawaJP
札幌・仙台・甲信北陸・瀬戸内。
地図中に「スタバ都市圏」の人口も記載しているけど、
旅や出張、単身赴任中に感じる都市の規模と
似通っている気がする。
クルマ中心の地域ではドライブ商圏
(5km、20分圏)を基準に出店してるのかな?という感覚。
https://bit.ly/3A9PsEJ
posted at 09:35:01
RT @ShinagawaJP
今度は4大カフェチェーンの勢力図。
スタバ・ドトール・コメダ・タリーズの店舗数を市区町村別に集計し、
最多のチェーンで色分けしてみた。
中京圏をはじめ、西日本でコメダが強い。
ドトールの店舗数はスタバの6割(約1,080)ながら、
駅前・街ナカに集中し…
posted at 09:40:02
RT @ShinagawaJP
「4大カフェチェーン勢力図」の広域版。
コンビニよりも店舗数が少ないので
地域差が出にくいものの、
中京圏のコメダっぷり、首都圏でのドトールの多さが
目立っている。
https://bit.ly/360NQiT
posted at 09:45:02
RT @ShinagawaJP
同じ要領でコメダの5km圏を描くと、
中京圏はより「密」に、それ以外は「疎」になることが分かる。
(さすがコメダ)
都市圏・広域生活圏とは少し外れた印象の図絵に。
posted at 09:50:02
RT @ShinagawaJP
都市型カフェ3兄弟(スタバ・ドトール・タリーズ)は
昼間人口と出店数が比例。
一方、コメダは人口密集地を選んで出店しているとは限らず、
立地傾向はむしろロードサイド型店舗に近い。
(※そもそもスタバとコメダが同業なのかという指摘も)
各社の…
https://bit.ly/2SCjpwr
posted at 09:55:02