アマゾン、書籍「買い切り」導入
売れ残れば値下げも
-共同通信
bit.ly/2t2ppOp
売れ残った書籍を出版社に返品しない
「買い切り方式」を
年内にも試験導入すると発表。
書籍の返品率が高く、
物流費用の負担が重くなっているため。
書籍が長期間売れ残れば、
出版社と協議、値下げも検討。
売れ残れば値下げも
-共同通信
bit.ly/2t2ppOp
売れ残った書籍を出版社に返品しない
「買い切り方式」を
年内にも試験導入すると発表。
書籍の返品率が高く、
物流費用の負担が重くなっているため。
書籍が長期間売れ残れば、
出版社と協議、値下げも検討。
RT @KenAkamatsu
アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、
値下げ販売も検討(毎日新聞)
-Yahoo!ニュース
bit.ly/2BhEMau
★書店による買い切り方式は
「アニメDVD付き限定版コミックス」を出した時に
毎度か体験しました。
通常版の十倍くらい高価な商品です。
何が起こるかというと、→
アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、
値下げ販売も検討(毎日新聞)
-Yahoo!ニュース
bit.ly/2BhEMau
★書店による買い切り方式は
「アニメDVD付き限定版コミックス」を出した時に
毎度か体験しました。
通常版の十倍くらい高価な商品です。
何が起こるかというと、→
RT~
・書店側が(予約数や販売実績から予想し)
仕入れ数を決めて買い取る。
・出版社は(返本が無いため)便利である。
・発売日は守られず、仕入れたらすぐ発売する書店も多い。
・売れずに店頭に残ったら、書店の判断で激安にして販売できる。
(※普通の書籍は再販制度があるためこれができない)
・書店側が(予約数や販売実績から予想し)
仕入れ数を決めて買い取る。
・出版社は(返本が無いため)便利である。
・発売日は守られず、仕入れたらすぐ発売する書店も多い。
・売れずに店頭に残ったら、書店の判断で激安にして販売できる。
(※普通の書籍は再販制度があるためこれができない)
RT~
従って、
予め大量に売れると分かっている商品なら、
多めに仕入れて
出版社も書店も作者もみんな儲かる方法と言えるでしょう。
しかし仕入れ量の予想がつかない場合や、
前巻の売れ行きが悪かった場合、
「書店側からの買い控え」から、
将来的には「買い叩き」や「大幅値下げ」につながる可能性もあり…
従って、
予め大量に売れると分かっている商品なら、
多めに仕入れて
出版社も書店も作者もみんな儲かる方法と言えるでしょう。
しかし仕入れ量の予想がつかない場合や、
前巻の売れ行きが悪かった場合、
「書店側からの買い控え」から、
将来的には「買い叩き」や「大幅値下げ」につながる可能性もあり…
RT @KenAkamatsu
「多様な文化の保護」的な側面からは問題ありかもしれません。
恐らくアマゾンなら
「最も儲かる値段設定」を計算できるはずなので、
「初速のある本はより安く(または高く?)、
ロングテールな本はより高く(安く?)」といった実験も始めるのでは。
「多様な文化の保護」的な側面からは問題ありかもしれません。
恐らくアマゾンなら
「最も儲かる値段設定」を計算できるはずなので、
「初速のある本はより安く(または高く?)、
ロングテールな本はより高く(安く?)」といった実験も始めるのでは。